キーエンスエンジニアリングが取り扱っている
ビジネス情報機器について

ビジネス情報機器

バーコードや2次元コード、RFIDなどのビジネス情報機器

ファクトリー・オートメーション総合メーカーのキーエンスでは、コンビニエンスストアやスーパーなどのレジで目にすることも多いバーコードを読み取る「バーコードリーダ」も取り扱っています。バーコードリーダというと小売りのイメージが強いですが、じつはFAと深い関わりがあることはご存知でしょうか?

バーコードや2次元コードは流通・物流はもちろん、生産現場での在庫管理・品種管理などで一般的に使われています。そのためキーエンスでは、以前からFA向けにバーコード・2次元コードのリーダをランナップしていましたが、現在では小売りでも使いやすいハンディターミナルもご用意しています。

こちらではキーエンスのビジネス情報機器として、ハンディターミナルをはじめとしたバーコード・2次元コードリーダをご紹介します。私たちキーエンスエンジニアリングは同社のハードウェア部門として、商品の「修理・解析」「製造装置設計・メンテナンス」「製造」を担当しています。

バーコード・2次元コード・RFIDとは

バーコードとは、縞模様の太さや配列によって数字や文字などをデジタル情報として伝える方法です。そのバーコードを読み取る機械をバーコードリーダまたはバーコードスキャナと呼んでいます。このバーコードにはさまざまな種類がありますが、日本では一般的に「JANコード」、ヨーロッパでは「EANコード」、北米では「UPCコード」という規格が用いられています。そのほか物流業界では「ITFコード」、工業用として「CODE39」が使われることもあります。

しかし、バーコードは数10文字程度しか情報を格納できず、「品番や数量、入出荷先の住所」などの多くの情報の受け渡しには不向き。このような大容量のデータを伝える方法として、2次元コードが誕生しました。2次元コードとは、QRコードのような格子状になったものを指し、2,000~3,000文字の情報を格納することができます。省スペースで大容量のデータを扱える2次元コードは拡大しており、たとえば電子部品の管理などにも活用されています。ちなみに2次元コードには、QRコードのほか、DataMatrixやPDF417などさまざまな規格があります。

さらに近年では、非接触で情報の読み書きをする「RFID」というものも登場しています。RFIDは、RFタグと呼ばれるものを商品に取り付け、電波で情報をスキャンします。その特長は、バーコードリーダなどでタグをスキャンする必要がなく、電波の届く範囲であれば同時に複数の情報を読み書きできることです。たとえば、箱に梱包された複数毎の服を開封することなく、同時にスキャンできるといったメリットがあります。

このようなバーコード・2次元コード・RFIDは、商品や在庫の管理はもちろん、トレーサビリティという観点からも多くの場所で取り入れられています。また商品の情報を管理し、それを企画や生産につなげればマーケティングにも役立つでしょう。キーエンスでは、FAはもちろん、データ管理によるトレーサビリティやマーケティングという観点からハンディターミナルなどのビジネス情報機器にも力を入れています。

キーエンス商品(ビジネス情報機器)

バーコード 2次元/RFID
バーコード 2次元/RFID

ハンディターミナルや固定式コードリーダ、ハンディスキャナ、RFIDなどさまざまな商品をランナップしています。ハンディターミナルは、片手で操作できる軽量・コンパクトボディタイプや、28時間のスタミナ設計と落下衝撃に耐える堅牢タイプなど、使用用途や目的にあわせて最適なものをお選びください。

レーザマーカ/産業用インクジェット
レーザマーカ/産業用インクジェット

ハンディターミナルなどを利用する場合、あらかじめ商品にバーコードを印字しておく必要があります。そのようなときに便利な商品がバーコードや2次元コードのほか、賞味期限やシリアル番号などを印字するレーザマーカ・インジェットプリンタです。キーエンスでは、印字する対象に合わせてYVO4・レーザマーカやCO2レーザマーカ、グリーンレーザマーカ、産業用インクジェットプリンタなどをご用意しています。