キーエンスグループが共有するコーポレートポリシー
ファクトリー・オートメーション総合メーカーであるキーエンスは、経営資源をより大きな価値に変換すること――すなわち「付加価値の創造」が企業の最も大きな社会的存在意義であると考えています。その思想は、私たちキーエンスエンジニアリングにも共有されています。 ここではキーエンスグループのコーポレートポリシーをご紹介いたします。
キーエンスグループのコーポレートポリシー
- 1. 最小の資本と人で最大の付加価値をあげる
- 付加価値とは、企業が活動の中で新たに生み出した価値、付け加えた価値をあらわすもの。
最小限の経営資源でアウトプットを最大化することが、キーエンスグループの考える経営の原点。

- 2. 目的意識を伴った行動が成果をあげる
- その仕事は何のために行っているか。どんな付加価値を生み出すか。
常に自問自答することで、目的が明確になり最大の成果につながる。

- 3. オープンな社風
- 議論の中では、ポジション・キャリア・年齢よりも論理性・合理性を優先。
そこに若い人の知恵と活力がうまれ、活かされる。

- 4. 強い意欲と情熱を持つ
- 限られた時間の中で効率的にアクションを進め、高い業績をあげる。
強い意欲と情熱こそが、その源。

キーエンスエンジニアリングは、この4つの価値観・仕事観を常に大切にし、行動に反映しています。そして、世界のお客様が認める最先端技術に関わり、高度な修理・解析技術や製造装置設計、製造技術を強みに今後もキーエンスと共に発展していきます。